この記事はアフィリエイト広告を含みます。
50代男性であるあなたは、忙しい日々の中で健康を維持するのが難しいと感じることはありませんか?
私も同じように、年齢とともに体重が増え、健康管理が後回しになっていました。そんな中で出会ったのが、人気宅食サービスnosh(ナッシュ)です。
nosh(ナッシュ)を利用することで、栄養バランスの取れた食事を手軽に楽しむことができ、忙しい毎日でも無理なく健康管理を続けられるようになりました。
この記事では、nosh(ナッシュ)の実食レビューを通じて、特に50代男性に適した具体的な利用方法を詳しく紹介します。味の感想やサービスの使い勝手、さらにはフィットネスとの組み合わせ方まで、私の経験をもとに解説しています。
健康的な生活を目指すための第一歩として、ぜひこの記事を参考にし、nosh(ナッシュ)の可能性をチェックしてみてください!
50代男性がnosh(ナッシュ)を選んだ理由
nosh(ナッシュ)レビューの前にわたしがnosh(ナッシュ)を選んだ理由を簡単に説明します。
nosh(ナッシュ)に限らず、宅食サービス利用に至る本質的な内容です。
宅食サービスに興味を持っている方ならば、共感できる内容だと思います。
また、ここが一番重要な点なのですが…
nosh(ナッシュ)利用することで、下記の全てが解決しました!
忙しい生活と健康管理の両立
忙しい日常の中で健康管理をすることは、多くの50代男性にとって大きな課題です。
もしかしたら、わたしのように仕事が長時間に及んで、帰宅後に食事を準備する時間がなかなか取れないことが多いかもしれませんね。
その結果、外食やコンビニ食に頼りがちになり、栄養バランスの取れた食事を摂ることが難しくなるのではないでしょうか。
そうした背景から、わたしはnosh(ナッシュ)を選びました!
- 時短効果
nosh(ナッシュ)は冷凍食品として提供されるため、レンジで温めるだけで手軽に食事ができます。これにより、忙しい日々でも健康的な食事を手軽に準備できます。
わたしが期待したのは、仕事から帰宅してすぐにnoshをレンジに入れ、シャワーを浴びている間に夕食が準備できるということです。これにより、毎晩30分以上の時間の節約ができると考えました。 - 健康的なメニュー
全てのメニューがカロリーや糖質を抑えた設計で、栄養バランスが考慮されています。忙しい日常でも、健康を意識した食事を手軽に摂ることができます。
最近、体が重く感じることが多く、寝起きの胃腸の具合も良くありませんでした。これらが少しでも改善されれば良いと考え、nosh(ナッシュ)を選びました。 - 安心感・信頼感
栄養士が監修しているため、食事の内容に安心感があり、健康管理が容易になります。またユーチューバーのプロモーションや各種SNSの広告からサービスへの信頼感を得られたことも選択理由のひとつです。
脱メタボに向けての取り組み
50代になると基礎代謝が低下し、体重が増えやすくなります。そのため、体重管理がますます難しくなってきます。
あなたも「最近、以前より痩せにくくなった」と感じていませんか?
さらに、運動不足や不規則な食生活が続くと、メタボリックシンドロームのリスクが高まります。
そこで、nosh(ナッシュ)が健康リスクを軽減するための強力な味方となり得ます。
- 低カロリーメニュー
noshのメニューはすべて低カロリーで設計されており、体重管理をサポートします。
無理なダイエットをせず、健康的な食事で自然に体重をコントロールできるのが魅力です。
わたしはこのメニューを続けることで、健康的に体重を減らし、理想的な体型を維持できると考えました。 - 適切な塩分管理
noshのメニューは塩分が適切に管理されており、高血圧の予防に役立ちます。
例えば、スーパーの惣菜やコンビニ弁当は塩分が高く、長期的には血圧上昇のリスクがあります。
日常的に高塩分の食事を避けて、血圧を安定させることは、わたしにとって理想的でした。 - 豊富なメニュー
noshにはバリエーション豊かなメニューが揃っており、飽きずに続けることができます。
多彩なメニューによって毎日の食事が楽しくなることが予想できます、そうなると長く続けられるので、健康的な食事週間を維持できると感じました。
ここまでに50代男性のわたしがnosh(ナッシュ)を利用しようと思った理由を紹介しました。
もしあなたが少しでもわたしと同じように考えたなら、次にnosh(ナッシュ)のサービスの特徴を紹介するので、読み進めてみてください。
nosh(ナッシュ)のサービス概要と特徴
ここではnosh(ナッシュ)のサービスの肝であるメニューの紹介とサービスの概要を紹介していきます。
また健康的な食事が手軽に手に入る理由をnosh(ナッシュ)のサービスを紐解いて解説します。
noshのメニューと提供サービス
まずはnosh(ナッシュ)の豊富なメニューと手軽に健康的な食事が楽しめるサービスを紹介します。
豊富なメニュー
noshは、和食・洋食・エスニックなど、様々なジャンルのメニューを提供しています。
毎週3種類の新メニューが追加されるため、常に新しい食事を楽しむことができます。
新しい料理との出会いは、食事のマンネリ化を防ぎます。
不感症気味な50代男性のわたしは、nosh(ナッシュ)の食事のおかげで感性取り戻すことができました!
わたしがある週に注文した10食のメニューラインナップです。
※わたしは2週間毎に10食届くように注文しています
定番料理あり、変わり種ありの豊富なメニューです。
提供サービス
noshのサービスは、忙しい日常でも手軽に健康的な食事を楽しめるよう工夫されています。
以下に、サービスの概要をまとめました。
- 配送
定期的に冷凍状態で自宅へ配送されます。
受け取りは指定日に行われるため、スケジュールの確認が必要です。 - 準備
届いた食事はおかずのみの提供となり、ご飯は含まれていません。
電子レンジで温めるだけで簡単に楽しめるので、忙しいときでも手間がかかりません。 - 柔軟なスケジュール
初回注文時に選んだプランに基づき、配達スケジュールを週単位や月単位で調整可能です。
配達日の変更やスキップも簡単に行えます。 - カスタマイズ
アレルギー対応やメニューのカスタマイズもできるため、自分に合った食事を手軽に楽しめます。
健康的な食事が手軽に手に入る理由
nosh(ナッシュ)は、忙しい日常の中でも手軽に健康的な食事を続けられるように設計されています。
その理由をいくつか紹介します。
栄養バランスが計算されたメニュー
nosh(ナッシュ)のメニューは、栄養士とシェフが共同で開発したもので、低カロリー・低糖質・高タンパク質を基本にしながら、栄養バランスをしっかりと考慮しています。特に近年の糖質と塩分の過剰摂取の問題を憂慮して、全てのメニューで糖質30g・塩分2.5g以下にしています。※nosh(ナッシュ)公式サイトより
これにより、健康的な食事を簡単に取り入れることができます。
わたしを含めた多くの50代男性は、外食や加工食品に頼ることが多いと思います。
自炊することも可能かもしれませんが、忙しい毎日では難しいのが現状です。
そんな中、わたしはnosh(ナッシュ)を利用することで、栄養バランスを整えるという問題を解決しました!
簡単調理で時短を実現
冷凍で届くnosh(ナッシュ)の食事は、電子レンジで数分温めるだけで、すぐに食べられる状態になります。
調理の手間が省けるため、仕事や家事で忙しい方でもストレスなく、健康的な食事を楽しめます。
nosh(ナッシュ)は冷凍惣菜です。電子レンジでの解凍時間は5~7分です。
もしかしたら少し長いと感じるかもしれませんね。
けれど、買い物時間や調理時間、後片付けの手間などを考えると実質30分以上時短されたと感じています!
いつでも食べられるストック食
冷凍保存が可能なnosh(ナッシュ)の食事は、ストックしておけばいつでも手軽に利用できます。
急な予定や疲れているときでも、健康を犠牲にせず、手軽に食事を用意できる点が大きなメリットです。
わたしは、疲れているときなど食事を抜くことが多かったです。
若い頃ならが問題なかったのですが、最近は仕事への悪影響が顕著に出ます。
その点nosh(ナッシュ)はストックしておけるので、いつでも簡単に食事できます。
nosh(ナッシュ)おかげで、食事を抜くことがなくなり、体の調子も良くなりました!
多様なメニューで飽きがこない
週に3種類の新メニューが追加され、常に新しい味を楽しめるため、食事がマンネリ化することがありません。
飽きがこないので、長期間にわたって健康的な食習慣を維持しやすいのです。
わたしにとって、食事は人生の楽しみのひとつです!
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、皆さんもそうなのでは…?
決して豪華なものでなくても、工夫を凝らした食事は楽しいものです。
わたしの場合、nosh(ナッシュ)のメニューを「おまかせ」にしているので、新たなメニューとの出会いが楽しみになっています!
noshを利用することで、手軽に健康的な食事を楽しむことができ、忙しい生活の中でも自分の健康をしっかりと守ることができます。
それでは、実際にnoshのメニューを試した感想を詳しく見ていきましょう。
\ここから申し込みで3,000円オフ(PR)/
実食レビュー:nosh(ナッシュ)の味と栄養バランス
実際に食べたメニューの紹介
ある週に届いた10食のメニューを紹介します。※わたしは2週間毎に10食届くように注文しています
画像、メニュー紹介文はnosh(ナッシュ)公式サイトから引用しています。
- チリハンバーグステーキ
noshメニューの中でも大人気のチリハンバーグステーキです。肉汁をギュッと閉じ込めたジューシーなハンバーグは、噛むほどに肉の旨味が広がり絶品です。辛さ控えめのチリソースが、さらに美味しさを引き立てています。副菜は、彩り野菜、なすのバジルソース、そら豆のポテトサラダです。 - オニオングリルハンバーグ
ジューシーなビーフグリルハンバーグに、玉ねぎたっぷりのソースをかけました。玉ねぎの甘みを存分にお楽しみいただけるプレートです。副菜は、鶏ガラ風味の枝豆サラダ、コンソメ味のブロッコリーソテー、コーンバターです。 - 牛肉のデミグラスソース
柔らかい牛肉を、濃厚なデミグラスソースで仕上げた洋食好きにたまらない一品です。 添え野菜には、キノコと玉ねぎを使用しております。 副菜は、キャベツコーンサラダ、チーズ風味のナスのマリネ、カレーマヨミートボールです。 - さっぱりおろしぽん酢カツ
ジューシーで自然な甘みのロースカツに、ゆず香る大根おろしをのせてさっぱりと仕上げました。 和風だしとマイルドな酸味が特長のぽん酢は食材との相性抜群です。 副菜は、にんじんポテト、菜の花とコーンのごま和え、枝豆の青じそ和えです。 - 豚の生姜焼き
国産の豚ロースを使用し、柔らかくジューシーに焼き上げた豚の生姜焼きです。生姜が豊かに香る味付けとなっており、大人から子供までお楽しみいただけるメニューです。副菜は、人参の青じそサラダ、ごま香るほうれん草のおひたし、インゲンのからしマヨです。 - にんにく醤油から揚げ
人気のにんにく醤油から揚げの味はそのままに、よりから揚げにマッチする添え野菜と副菜をご用意しました!添え野菜のキャベツは高菜を混ぜることで、そのままでも美味しく召し上がっていただけます。 副菜は、蓮根のそぼろあえ、お出汁風味のかぼちゃのあえものと高野豆腐です。 - チキンのトマトチーズがけ
トマトの具材感を残したソースを鶏むね肉にたっぷりかけています。とろ~りチーズで更に満足度アップです! 鶏肉はたんぱく質が豊富なため、トレーニング中のかたなどにおすすめのメニューです。 副菜は、ウインナーと小松菜のサラダ、グリル野菜とツナの貝だし風味、コーンベーコンです。 - チキン南蛮
宮崎発祥のチキン南蛮をナッシュがアレンジしました! 鶏もも肉をカラッと揚げ、南蛮酢を加えた具だくさんのタルタルソースをたっぷりかけております。 副菜は、枝豆のごま和え、たまねぎのごま醤油、菜の花のあえ物です。 - 鮭のマッシュポテトアヒージョ
皆様のお声に応えて、人気メニューが重量UPして登場! 鮭のアヒージョとマッシュポテトが絶妙にマッチしたナッシュおすすめの一品!銀鮭は柔らかく食べやすいため、どの年代のかたにもおすすめです!アヒージョには珍しいマッシュポテトを入れることにより、オイルの量を少なくしています。 オリーブオイルに、にんにくを効かせた旨味たっぷりの銀鮭をお楽しみ下さい。 副菜は、コーンソテー、茄子のミートソース、コールスローです。 *お召し上がりの際は魚の骨にご注意ください。 - フライドフィッシュ
食べ応えがアップして再登場! 人気の味はそのまま、カラフルな野菜のトッピングを増やし、彩りも一段と美しく仕上げました。白身魚にタルタルソースをたっぷりとのせて、豪快にほおばってほしい一品です。 副菜は、鶏ガラ風味のペッパーカリフラワー、アヒージョ風のキャベツサラダ、茄子のオニオンドレッシングです。 *骨取り加工をしておりますが、骨が混入している場合もあります。お召し上がりの際はご注意ください。
\ここから申し込みで3,000円オフ(PR)/
味の感想と栄養バランスの評価
わたしが食べたnosh(ナッシュ)10食の味の感想と栄養バランスの評価を伝えていきます!
50代男性の個人的な意見だということをご留意くださいませ。
右端の+タップで内容が確認できます。
nosh(ナッシュ)公式サイトによると、人気ナンバーワンメニュー。わたし的には他に推しがありますが、普通に美味しいです。程よい辛味が食欲をそそります。ボリュームもあるので、満足度は高いです!副菜の「そら豆のポテトサラダ」はちょっと苦手です。
- カロリー 429kcal
- タンパク質 16.1g
- 糖質 17.9g
- 脂質 31.4g
- 塩分 2.5g
ご飯一膳を160g(250kcal)と合わせるとトータルカロリーは679kcal。
700kcal以下でこのクオリティは凄いです!!
こちらは人気ナンバー2だそうです。玉ねぎソースが旨い!大好きです!!量は普通だと思いますが、味が好き過ぎて少なく感じてしまいます。(食後の満腹感はしっかりあり)
- カロリー 435kcal
- タンパク質 17.2g
- 糖質 16.9g
- 脂質 31.8g
- 塩分 2.5g
脂質が高めだけど、トータルカロリーで考えると435kcalと低いので問題ないでしょう。
むしろ脂質高めだからこそ満足度が高まるのではないでしょうか。
こちらの「牛肉のデミグラスソース」は現在(2024年8月)メニューからなくなっています。好きなメニューだっただけに残念!副菜のカレーマヨミートボールがまた美味しいのです!洋食好きは絶対にハマる味です。復活を願うメニューです!
- カロリー 513kcal
- タンパク質 19.2g
- 糖質 15.6g
- 脂質 45.2g
- 塩分 2.1g
牛肉系は脂質が高い傾向にあります。このメニューはタンパク質もしっかり入っているので、トータルカロリー513kcalです。
513kcalは決して高い数値ではないので、タンパク質をしっかり摂りたいときにはおすすめなメニューです!
豚ロースカツに柚子おろしポン酢をかけたメニュー。柚子の柑橘系の香りがおろしポン酢をよりさっぱりさせています。
大根おろしは加熱してどうなの?と思っていましたが、問題なく美味しく食べられました。副菜の菜の花とコーンのごま和えが良いアクセントになっていました。
- カロリー 295kcal
- タンパク質 13.6g
- 糖質 24.6g
- 脂質 14.0g
- 塩分 2.4g
とんかつメインですが、驚異のトータルカロリー295kcal!とんかつ食べても大丈夫なんだと気付かされますw
豚の生姜焼きは一般的にも定番メニューですね。だからこそなのか、あまり好みの味付けではありませんでした。
わたしはもっと生姜の味が強く出て、少し甘みを感じるような味付けが好きです。こちらの豚の生姜焼きはかなり薄味です…。けれど健康面を考えたら、この味付けになるのでしょう。好みの味付けではないですが、メニューのラインナップのひとつとしたはアリだと思います。(この豚の生姜焼きは現在2024/08メニューから消えました)
- カロリー 324kcal
- タンパク質 20.9g
- 糖質 11.8g
- 脂質 20.2g
- 塩分 2.2g
糖質11.8gはかなり少ないです。糖質制限をされている場合でも、もう少し摂った方が良いです。
もしかしたらご飯を食べずに、nosh(ナッシュ)だけを食べてダイエットしようと考えているかもしれませんね。
そうしたダイエットは専門的な知識とサポートが必要になるので、賛成できません。
なので、このメニューの場合に限らず、ご飯はしっかり食べた方が良いです。トータルカロリーで考えた方が良いです!
こちらも定番のおかずです。にんにく醤油とある味付けは、濃くも薄くもなく程よい感じと思いました。また、鶏のから揚げは少し固い感じがしました。でも、普通に美味しいと言えるレベルだと思います。どうしても普段食べるような定番おかずだと評価が厳しくなりますね。
- カロリー 332cal
- タンパク質 21.2g
- 糖質 13.4g
- 脂質 21.2g
- 塩分 2.4g
ダイエット中だと敬遠しがちな鶏のから揚げですが、トータルカロリー332kcalです。ご飯一膳(160g)と一緒に食べても700kcal以下になります。一日3食このメニューでも問題ないレベルです。
メニュー名からジューシーな感じを想像するかもしれません。残念ながらパサパサです…。トマトソースや副菜のおかげで何とか食べられます(少し言い過ぎかもしれません)。数年前のダイエット中に毎日食べてた鶏むね肉を思い出しました。
そういう意味では、痩せられる予感満載のメニューです!
- カロリー 411kcal
- タンパク質 36.8g
- 糖質 15.3g
- 脂質 22.3g
- 塩分 2.4g
鶏の胸肉がメインで使用されていてタンパク質多めです。全体にボリューム感があるメニューですが、トータルカロリーが411kcalに抑えられいます。
鶏もも肉使用!ジューシーです!!具たくさんのタルタルソースは満足感を得られます!nosh(ナッシュ)の副菜にはよく枝豆やそら豆が使用されています…嫌いじゃないけど、あまり美味しくはありません。むしろ春菊や菜の花、小松菜などの方がわたしは好みです。
- カロリー 447kcal
- タンパク質 24.2g
- 糖質 16.2g
- 脂質 31.4g
- 塩分 2.5g
タルタルソースたっぷりですが、トータルカロリー447kcal。やはり脂質が高めにはなりますが、味も栄養価も問題ないメニューです。
なぜかこのメニューだけ実際の画像を撮り忘れていました。重量upしてリニューアルされているようなので、今後画像を入れておきます。
塩分2.2gに思えないほどしっかりとした味付けです。アヒージョ風なので、ご飯に合うか心配していましたが、意外に合います!本物のアヒージョとは違いますが、好奇心が湧くメニューです。それこそがnosh(ナッシュ)の真骨頂だと思っています。
- カロリー 461kcal
- タンパク質 17.7g
- 糖質 15.2g
- 脂質 35.4g
- 塩分 2.2g
マッシュポテトをアヒージョに加えることで、オイルの量を少なくする工夫が施されています。トータルカロリー463kcalでアヒージョを味わえるのは嬉しいですね。
もしかしたらこのメニューが一番好きかもしれないです!普段あまり魚を食べないので、わたしにとっては嬉しい逸品。
副菜のカリフラワーやキャベツのサラダ、茄子の味付けもしっかりしていて美味しいです。
nosh(ナッシュ)を利用し始めてから、ずっとこのメニューは選択しています。
- カロリー 335kcal
- タンパク質 13.6g
- 糖質 13.2g
- 脂質 25.0g
- 塩分 2.5g
タルタルソースたっぷりなのにトータルカロリー352kcal!チキン南蛮よりも低カロリー!!こちらのメニューは、白身魚でタンパク質をしっかり摂れます。牛肉、豚肉、鶏肉以外から動物性タンパク質を摂れる50代男性にとって嬉しいメニューです。
※一部、メニューからなくなっている商品やリニューアル前の商品があることをご容赦ください。
続いてnosh(ナッシュ)利用でわたしが得た健康効果を紹介します。
nosh(ナッシュ)を利用することで得られた効果
ここではnosh(ナッシュ)を継続して利用した結果、どのような健康状態の変化が見られたかを具体的な例を挙げて説明します。
健康状態の変化とメリット
わたし自身が感じたnosh(ナッシュ)利用での健康状態の変化とメリットを紹介します。
体重の変化
体重70kg前後をウロウロしていましたが、68kg前後をウロウロするようになりました。1~2kg減の変化ですね。
あまりダイエットしようという感覚なくての結果なので、わたし的には満足しています。
体調の変化
毎日夕食の代わりに晩酌をしていましたが、nosh(ナッシュ)を食べることで、お酒を飲む機会が減りました。
結果、翌朝スッキリ起きられるようになり、体が軽く感じるようになりました。
- 体重1~2kg減
- 飲酒の機会が減った
- 寝起きが良くなった
- 体が軽く感じるようになった
上記の結果、日常生活が活動的になりました!
現在は職場に早くに行くようになったり、サボっていた筋トレを再開したりしています!
やはり人間の体は食べ物でできているんだなと実感しています。
忙しい50代男性にとっての利便性
忙しい50代男性にとってnosh(ナッシュ)がどれだけ便利であるかを紹介します。
時間の短縮
nosh(ナッシュ)利用している人の全員が感じることだと思います。
外食にしろ、スーパーのお惣菜やコンビニ飯にしろ、買い物の手間を考えると、自宅に既に食事が用意されていることは時間管理が重要な世代の皆さんなら言わずもがなと思います。
何を食べようかと悩むことがなくなる
nosh(ナッシュ)が提供するメニューは味だけでなく、健康面にも留意がされています。
昨日食べすぎたから今日は…とか、今週は健康診断だから…など様々な要因を考えて、食事メニューを決める必要がありません!
食事の選択肢が常にある安心感
常にnosh(ナッシュ)がストックされている状態にしておけば、買い物いらずです!
結果的に時間もお金も節約できます!
- 食事の準備時間の短縮
- 食事の計画を考える手間が省ける
- 常に食事が用意されている安心感
仕事、プライベートともに常に忙しさを感じている人は多いのではないでしょうか。
わたしは何かやろうとしても「時間がない」を理由に諦めることが多ったです。
しかしnosh(ナッシュ)を利用することで、Netflixを観る時間やSNSをチェックする時間などなど…今まで諦めていたことがスンナリできるようになりました!
nosh(ナッシュ)が気になり始めたらココをタップ(PR)>
nosh(ナッシュ)の申込方法と利用の流れ
ここではnosh(ナッシュ)の申込方法を順を追って説明します。
また実際にnosh(ナッシュ)が届く様子も紹介します。
サービスの申し込み方法と初回注文の手順
スマホを使って、nosh(ナッシュ)公式サイトから申し込む方法を紹介します。
nosh(ナッシュ)公式サイト
https://nosh.jp/
初回利用300円引き
nosh(ナッシュ)をこちらのサイト(PR)から申し込むと、トータル3,000円オフになります!
「メニューを選ぶ」のボタンをタップする
何食注文するのかを決めます。
今回は一番安くなる10食プランで進めていきます。
(色が薄くなっているのは既に選択済みだからです)
配送間隔を決めます。
画像にある通り人気NO.1の「2週間」を選択します。
わたしも2週間に1回届けてもらっています。
続いて具体的に10食分のメニューを選びます。
メニューの選び方は上記の通り2種類あります。
右上✕をタップすると下の画面に変わります。
(因みにメニューは1位〜10位は人気順で並んでいます。)
わたしはおまかせで進めていきました。
2回目以降は気に入らないものを外すようにしています。
10食が決まると下の画像になるので、下部にある「次へ」をタップします。
届けてもらう住所等を入力します。
届く時間は下の画像にあるように5つから選べます。
決済方法はクレジットカードとコンビニ後払いがあります。
クレジットカードを選択すると下の画像のように進みます。
必要情報を入力します。
手数料がかかることや利用方法はよく確認して選択してください。
クレジットカード、コンビニ後払いそれぞれ選択して「次へ」をタップします。
注文内容の確認です。
間違いがないかをよく確認してください。
「選択したメニュー」の下にある緑▼をタップすると、選んだメニューが確認できます。(下の画像)
問題なければ「注文する」をタップで注文完了です。
※保冷バックはnosh(ナッシュ)1食分のパッケージを入れられるオリジナルバックです。
※公式サイトから注文すれば、初回割引300円が適用されます。
利用開始から日常の活用方法まで
nosh(ナッシュ)の利用を開始する際、いくつかの準備を整えておくことで、スムーズに日常生活に取り入れることができます。
冷凍庫のスペース確保
noshの食事は冷凍状態で届くため、まずは冷凍庫のスペースを確保しておきましょう。
これにより、届いた食事をすぐに保存できるので、食材の管理が楽になります。
冷凍庫のスペース問題は、皆さん気になることだと思います。
もちろんわたし自身も気になっていました。
…10食頼むのは良いけど、冷凍庫に入るかな???
結論を伝えると、何も入っていなければ…入ります!
(一人暮らし用の一般的な?2ドア冷凍冷蔵庫の冷凍スペースの話です)
因みにわたしは「なんとかなるでしょ!」と考えて注文しちゃいましたw
配送日時の設定
自分の生活スタイルに合わせて、配送日や時間帯を設定しておくことも重要です。
忙しい日々の中で、無理のないタイミングで食事を受け取れるようにすることで、ストレスが軽減されます。
nosh(ナッシュ)は”直接受け取り”です。
言い換えるならば、置き配はできません。
なので、配送日の時間はもちろんですが、配送間隔も自身のライフスタイルに合わせて指定することをおすすめします。
けれど最初はイメージできないですよね…。なので初めての注文時は、
配送間隔:2週間毎
配送時間:午前中
を選択しましょう。
その後、あなたの都合に合わせて変更した方が良いと思いますよ。
メニュー選択と調理の流れに慣れる
最初の注文後、メニューの選択や調理の流れに慣れることが大切です。
早めに次回の配送を計画し、必要なときに新鮮なメニューが常に手元にあるようにしておくと、より快適に利用できます。
nosh(ナッシュ)アプリを使えば、簡単にできます!
けれど…初めて使うアプリって要領がわからないことが多いです。
わたしの場合はメニュー選びを楽しむことで、配送スキップや配送時間の変更などをカスタマイズしていきました。
なので例えば、好きなメニューだけ配送にしてみたり、徹底的に苦手なものを省いたりすることから始めてみると自分ならではの宅食サービスが完成します!
nosh / ナッシュ
NOSH Inc.無料posted withアプリーチ
これらのポイントを押さえておくことで、nosh(ナッシュ)の利用が日常生活にスムーズに溶け込み、健康的な食習慣を無理なく続けることができるでしょう。
次にわたしの具体的なnosh(ナッシュ)の活用法を紹介します。
nosh(ナッシュ)の活用法:50代男性の具体的な利用例
nosh(ナッシュ)は、忙しい50代男性の生活をサポートするだけでなく、健康管理やフィットネスにも役立ちます。
ここでは、nosh(ナッシュ)をどのように日常生活やフィットネスに取り入れられるか?具体的な方法を紹介します。
日常の食事に取り入れる方法
日々の食事にnoshを取り入れることで、忙しい中でも簡単に健康的な食生活を維持できます。
以下に、noshを日常の様々な場面で活用する具体的な方法を紹介します。
朝は忙しく、朝食を抜いてしまうことも少なくありません。
そんな時に、noshの軽めのメニューを朝食代わりに取り入れてみてください。
※例えば、インスタント味噌汁と低カロリーのおかずを温めるだけで、栄養バランスの良い朝食が簡単に準備できます。
一人暮らしが長いわたしは朝食を食べない時期が多かったです。
しかし!朝食を食べるようになって、体が楽になりました。
なかなか朝食欠食を改善するのは難しいかもしれません。
けれど、その効果は仕事のパフォーマンス向上にとどまらず、QOL(クオリティ・オブ・ライフ:人生の満足度)の向上に繋がります!
職場でのランチタイムに、冷凍しておいたnoshを持参して電子レンジで温めるだけで、ヘルシーなランチが楽しめます。
外食やコンビニ弁当よりも低カロリーで栄養バランスが取れているので、健康的な選択が可能です。
※わたしはこの方法(noshランチ利用)を採用しています。前日にnosh(ナッシュ)解凍、ご飯も用意して、お弁当に詰めて職場に持って行っています。
そうすることで、ランチの選択に迷うことがなくなりました。また、昼休憩時間の効率化やコスパ向上にも役立っています。
さらにプラスして…太らない(決して痩せるわけではありません)ことにも貢献しています。
夕食を全てnoshにするのではなく、メインディッシュは自分で作り、副菜やサイドメニューとしてnoshを活用する方法もあります。
これにより、食卓が豊かになり、バリエーションを持たせることができます。
※わたしも以前はこの方法(nosh夕食利用)を採用していました。
やはり夕食が一番楽しみなので、外食や中食の選択にnosh(ナッシュ)を加えていました。
…ただ寝る前に食べすぎてしまうというデメリットがあったので、今はやっていません。
フィットネスと組み合わせた健康管理
フィットネスを意識した50代男性にとって、nosh(ナッシュ)は効果的なサポートになります。
ここでは、noshとフィットネスを組み合わせた具体的な健康管理方法を提案します。
トレーニング前に、軽めのnoshメニューを摂取することで、エネルギー補給が可能です。
低糖質・高タンパク質なメニューを選べば、筋肉の成長をサポートしつつ、脂肪の燃焼も促進できます。
トレーニング後は筋肉の回復が重要です。
noshの高タンパク質メニューをトレーニング後のリカバリー食として取り入れることで、筋肉の修復を助け、疲労回復をサポートします。
nosh(ナッシュ)を解凍することがトレーニング開始のスイッチにすると、運動も健康的な食事も習慣化にもっていきやすいです。
例えば…↓
ルーティン化してしまえば、こっちのものですw
あなたのライフスタイルに合わせて、カスタマイズしてみてください!
フィットネスの目標に応じて、noshのメニューを選んで食事管理を行いましょう。
例えば、筋力アップを目指す場合は高タンパク質メニューを中心に選び、体脂肪を減らしたい場合は低カロリーメニューを取り入れると良いでしょう。
メニュー選びが楽しいと感じるなら、毎回メニュー選択をするのも良いと思います。
こちらで紹介したとおり、簡単にメニュー変更はできます。
わたしはというと…まぁほとんどおまかせ設定ですね。
最初はマメに弄ってたんですが、メンドーになってしまいました。
つまり結局のところ、nosh(ナッシュ)メニューに大外れがないということなんです。
nosh(ナッシュ)は、日常生活やフィットネスに効果的に組み合わせることで、50代男性の健康管理を強力にサポートします。
手軽に利用できる点が魅力的であり、忙しい中でも健康を意識した食生活を続けられるのが大きなメリットです。
次は、nosh(ナッシュ)を始めるための具体的な申込方法と利用の流れについて見ていきましょう。
まとめ|健康的な生活を目指して
nosh(ナッシュ)を利用することで、忙しい50代男性でも手軽に健康的な食生活を続けることが可能です。
栄養バランスが考慮されたメニューや簡単な調理方法、フィットネスとの組み合わせなど、nosh(ナッシュ)はただの宅配食に留まらず、健康管理の強力なサポートツールとして活用できます!
さらにnosh(ナッシュ)を取り入れることで、日々の食事がより充実して健康に対する意識が自然と高まります。
これまでの食生活を見直し、新しい健康習慣を築くきっかけとしてnosh(ナッシュ)を活用するのは、今が絶好のタイミングです。
まずは、無理のない範囲からnosh(ナッシュ)を試してみてはいかがでしょうか?
続けるうちに、その利便性と効果を実感できるはずです。
健康的な生活を目指す一歩としてnosh(ナッシュ)をぜひ活用してみてください!
\ここから申し込みで3,000円オフ(PR)/