この記事はアフィリエイト広告を含みます。
50代独身一人暮らしのわたし(いのうえ)は、食事が不規則になりがちです。
もしかしたら忙しい50代男性ならば、食生活改善で悩んでいるひとは多いかもしませんね。
そんな食事の悩みを解決するのが宅食サービスです!!
この記事ではnosh(ナッシュ)、ワタミの宅食ダイレクトの違いを比較して、50代独身一人暮らしのわたしが選んだときのポイントなどを紹介していきます。
ズバリ言うとわたしが最初に選んだ宅食サービスはnosh(ナッシュ)!!
往々にして値段が高いと言われているnosh(ナッシュ)ですが、わたしは満足しています!
値段相応(値段以上?)のサービスを受けていると感じています!
▽このバナーからの申し込みで3,000円OFF!
▽nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトの詳細はコチラ▽
△クリックすると関連記事に移動します
違いから選ぶポイントまとめ
- nosh(ナッシュ):メニューの豊富さ、選べる楽しさ、飽きにくい
- ワタミの宅食ダイレクト:値段の安さ、プランの豊富さ
nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクト比較表
※ロゴをタップすると各サイト(広告)に移動します
ロゴ | (広告) | (広告) |
購入形式 | 定期購入 ※縛りなし | 都度購入 or 定期購入 ※縛りあり |
通常セット (食数) | 6食セット 4,190円+送料 | 7食セット 3,821円+送料 |
一食の値段 (送料別) | 499円〜698円 | 360円〜734円 |
送料 | 913円~2,365円 | 800円~2,200円 |
メニュー数 | 約60種類以上 | 不明 |
メニュー選択 | ◯ | △ |
メニュー特徴 | 洋食中心 低糖質メニュー豊富 | 和食中心 高齢者向けメニューあり |
ご飯 | × | ◯ |
栄養価 | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 | 塩分2.0g以下 250kcal以下 |
味 | 様々なジャンルの 多彩な味付け | ワタミオリジナルの ”だし”の効いた味付け |
サイズ | 縦:16.5cm 横:18.0cm ⾼さ:4.5cm | 縦:17.6cm 横:13.6cm 高さ:2.6cm |
ブランド特徴 | 人気No.1宅食 8,000万食突破 | 高齢者向け宅食 シェアNo.1 |
公式サイト | https://nosh.jp/ 詳細はこちら (広告) | https://www.watami-takushoku-direct.jp/ 詳細はこちら (広告) |
※価格は全て税込表示
ナッシュ(nosh)とワタミの宅食ダイレクトの5つ違いを比較
健康意識の高まりを感じ始めている50代一人暮らし。
そんな50代一人暮らしならば、宅食サービスの利用が選択肢に入ってくるのではないでしょうか?
わたし自身は一足早くnosh(ナッシュ)の利用を始めています!
ここではnosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトの5つの違いを比較して、それぞれの魅力を伝えていきます。
違い① 購入形式
購入形式とは定期購入かその都度購入する買い切りかの二種類です。
購入形式の選択は宅食サービス利用の目的によって変わります。
わたしの場合、調理時間の短縮や栄養管理の目的で宅食サービスを利用しようと思ったので、定期購入一択で考えていました。
気に入らなければ止めたらいいし、定期購入の方が都度購入よりも安いと考えたからです。
nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトの購入形式
※ロゴをタップすると各サイト(広告)に移動します
nosh(ナッシュ)は定期購入形式です。
その都度購入する買い切りの形式はありません。
なので、nosh(ナッシュ)では購入形式で悩むことはありませんね。
nosh(ナッシュ)の注文方法は配送間隔、プラン(食数)、メニューの選択をして、都合のいい日を受取日に指定するだけです。
一方ワタミの宅食ダイレクトは定期購入(おまかせセットor選べるセット)、都度購入(買い切り)どちらもあります。
定期購入の場合は都度購入よりも3~5%OFF!しかし定期購入は3回以上の縛りがあります。
その都度購入する買い切りの形式を選択したいならばワタミの宅食ダイレクト。
nosh(ナッシュ)には定期購入のみだが、シンプルでわかりやすい購入形式。
違い② 値段
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトの値段を比較するとワタミの宅食ダイレクトの方が安いです!
セット・プランの食数の違いがあるので、一食あたりの値段で比較します。
一食あたりの値段比較表
※ロゴをタップすると各サイト(広告)に移動します
nosh(ナッシュ)は食数が多くなるほど一食あたりの値段が安くなります。
もしかしたらそんなの当たり前じゃん!と思ったかもしれませんね。
実はワタミの宅食ダイレクトはそうではないのです!上記比較表をよく見ると…
ワタミの宅食ダイレクトは7食・14食セットが約546円、10食・20食セットは約465円となっています。
選ぶプランにより約100円も高くなります!
食数の多いセットを買えば、一食あたりの金額が安くなるわけではないので注意が必要です!
安さで選ぶならワタミの宅食ダイレクト10食セット・20食セットがベスト!!
値段が安いのはワタミの宅食ダイレクト。
nosh(ナッシュ)は注文食数が多くなるほど安いなる。
▽コチラから購入で総額3,000円オフ▽
違い③ 送料
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトは冷凍宅配弁当です。
なのでクール便で届くことになります。
つまり送料は比較的に高いです!
購入プランに送料がプラスされることをお忘れなく!
送料においてもワタミの宅食ダイレクトの方が安いです!
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトの送料詳細です(公式サイトより)
nosh(ナッシュ)は地域によって送料が違います。
工場から近い関西近郊の送料が安いです。
nosh(ナッシュ)では、初めての注文で6食、8食、10食セットしか選べません。
nosh(ナッシュ)の全国送料一覧の中であなたの地域の6食、8食、10食セットの送料を確認してください。
一方ワタミの宅食ダイレクトは、北海道と沖縄以外の地域は一律で800円です。
沖縄県への送料はnosh(ナッシュ)の6~10食セットが安い。
その他の地域はすべてワタミの宅食ダイレクトが安い。
違い④ メニュー
両方とも冷凍とは思えないおいしさです!
メニューの特徴は、nosh(ナッシュ)は洋食中心で多種多様なメニューが楽しめます。
一方、ワタミの宅食ダイレクトは和食中心で出汁の効いた味付けが特徴です。
メニュー比較表
※ロゴをタップすると各サイト(広告)に移動します
メニュー数は2024年5月までに100種類以上のラインナップになるように開発中とのこと(nosh(ナッシュ)より)。
毎週、新メニューが3種類追加されます。新メニューを追加すると同時に人気のないメニューは廃止する仕組みです。
さらに彩り鮮やかで豊富なメニューから好きなものを自分で選ぶことができます。
メニュー選びがメンドーと感じるならば、『おまかせ選択』という機能を使うと良いかもしれません。
健康的な食生活を意識した和・洋・中のメニューがあるので、飽きにくい宅食サービスといえます。
味は薄味で4種類のだしをブレンドした「わたみのかさねだし」が効いていてとても美味しいです。
また、「いつでも五菜」「いつでも三菜」「いつでも二菜」「介護食」「ロカボリック」「アラカルト」という豊富なプランがあります。
好み、嗜好、用途に合わせてプラン(メニュー)選ぶことができるのが魅力のひとつです!
基本的に自分でメニューを選ぶことはできません。いつでも三菜・いつでも五菜プランのみは自分で選んで注文できます。
わたしはnosh(ナッシュ)の『おまかせ選択』で始めました。
その後、あまり好みじゃないメニューを入れ替えて『メニューの変更を次回配送以降にも適用しますか?』と聞かれるので『ok』しています。
メニュー選びは楽しいですが、わたしはメンドーに感じるときがあります。
気が向いたときだけメニュー選択するスタイルが良いかなと思いますよ。
様々なジャンルのメニューを楽しめるのがnosh(ナッシュ)。
ワタミの宅食ダイレクトは和風の味が特徴。
違い⑤ 容器サイズ
ナッシュ(nosh)とワタミの宅食ダイレクトは冷凍で届きます。
冷凍で届くので、冷凍庫での保管になります。
もしかしたら「自宅の冷凍庫に入るかなぁ?」と不安に思っているかもしれませんね。
そこで、ここでは容器のサイズを比較します。
容器サイズが小さいのはワタミの宅食ダイレクト。
ナッシュ(nosh)でも一人暮らし用冷蔵庫(2ドアタイプ)の冷凍庫に充分保管可能!
容器サイズ比較表
※ロゴをタップすると各サイト(広告)に移動します
わたしの場合、ナッシュ(nosh)10食セットを頼んでいますが、画像⇓のように保管しています。
冷凍で届くので、画像⇓のように縦に保管してもソース等が他の具材に流れ込むことはありません。多少、具材の移りはありますが、問題ない程度と感じています
nosh(ナッシュ)10食でも手前にまだ余裕があります。またドアポケットもあるので他の食材の保存可能です。
ワタミの宅食ダイレクトは、nosh(ナッシュ)よりもコンパクトでした!
入れ方を工夫すれば、もっと入るかも。
…というのもワタミの宅食ダイレクトが気になって、「お試し割10食セット」で試したからなんです⇓
50代一人暮らし男性が体験!ワタミの宅食ダイレクトのリアルなレビューとおすすめポイント
▽お試し割でワタミの宅食ダイレクトを試す▽
ナッシュ(nosh)とワタミの宅食ダイレクトの6つの共通点
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトには違いだけでなく、共通点もたくさんあります。
…だからこそ選ぶのに悩んでしまうんです。
しかし共通点を知ることで、宅食サービスの特徴を理解することもできます。
わたし自身、宅食サービスの特徴を知ってからブランド選びをしました。
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトの特徴を理解して、選ぶときの基準にしてみてください!
共通点① 冷凍弁当である
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトは、いずれも冷凍弁当を宅配するサービスです。
なので、冷凍ならではのメリット・デメリットがあります。
メリット
長期保存が可能
調理の手間が不要
栄養バランスが考慮されている
デメリット
冷蔵弁当と比べて味が劣る場合がある
解凍の手間がかかる
メリット・デメリットを挙げましたが、冷凍技術の向上は皆さんご存知のとおりです。
はっきり言って非常に美味しいです!
共通点② 糖質制限メニューがある
健康やダイエットを意識する50代にはありがたいメニューがあります。
【nosh(ナッシュ)】
糖質30g以下のメニューが豊富
【ワタミの宅食ダイレクト】
糖質25g以下のメニューがある
食事管理って自分ではなかなかできなくないですか?
自分に甘いわたしはnosh(ナッシュ)でかなり助かってます!
共通点③ 栄養バランスが考慮されている
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトは管理栄養士が監修しています。
両サービスともに栄養バランスが考慮されています。
【1食あたりの塩分】
nosh(ナッシュ)2.5g以下、ワタミの宅食ダイレクト2.7g以下
【たんぱく質】
1食あたり20g以上
血圧が気になる身としては、塩分管理は助かります。
なかなか自分では管理できないし、減塩にすると味が薄くなってしまうんですよね。
nosh(ナッシュ)は塩分管理されてはいるもののしっかりと味がついていますよ!
共通点④ 定期購入で割引がある
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトは、定期購入で割引が適用されます。
おおざっぱに言うと、買えば買うほど安くなるということです。
【nosh(ナッシュ)】
最大16.55%OFF
【ワタミの宅食ダイレクト】
最大12%以上OFF
nosh(ナッシュ)には、累計購入数で割引になる『nosh club』という制度があります。
ワタミの宅食ダイレクトには、『プレミアム会員制度』があります。購入回数の分だけ割引率が上がるサービスです。
共通点⑤ 全国配送
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトは、北海道から沖縄まで全国配送しています。
送料については前述で解説しています。
▽もしかしたら”受け取り”に不安があるかもしれません▽
△クリックすると関連記事に移動します
共通点⑥ 支払い方法
nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトともにクレジットカード決済ができます。
クレジットカードがない場合でも、コンビニ後払いの用意があるので安心です。
【nosh(ナッシュ)】
クレジットカード、コンビニ後払い、代金引換
【ワタミの宅食ダイレクト】
クレジットカード、コンビニ後払い、口座振替
ナッシュ(nosh)とワタミの宅食ダイレクトの特徴|選び方のヒント
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトの違いや共通点はわかったけど「実際どっちがいいの?」と思ったかもしれませんね。
ここでは、あなたにとって最適な宅食サービスの選び方のヒントを伝えます。
わたし自身がnosh(ナッシュ)を選んだポイントもあわせて紹介します。
ブランドの特徴から選ぶ
この記事を読んでいるあなたは宅食サービスに興味があると思います。
当然、nosh(ナッシュ)やワタミの宅食ダイレクトというブランドを聞いたことがあると思います。
なのでここでは、nosh(ナッシュ)、ワタミの宅食ダイレクトそれぞれのサービス提供企業について紹介します。
ブランドの信頼性から選ぶまとめ
・勢いのある新興ブランドが好きならnosh(ナッシュ)
・大手の安定を求めるならばワタミの宅食ダイレクト
nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトのブランドの信頼性・特徴をそれぞれ紹介します。
ナッシュ株式会社
「社会全体を健康に。」をテーマに、「食事」を通して社会問題に立ち向かい解決するために創業した会社です。
・健康面で疑問視される食品添加物を含んだ食品が数多く出まわり健全な食生活を送ることが難しくなっている
・多忙な毎日の中で健康的な食事を自分たちの手で準備することも簡単なことではない
・食生活が主な原因であるメタボリックシンドローム・高血圧の患者数は2017年で1,000万人を超えている
nosh(ナッシュ)の冷凍弁当はコロナ禍前の2020年1月の月間販売18万食から、わずか2年間で約8倍に飛躍しました。
普及の要因としては、『急速冷凍技術の向上』『セカンド冷凍庫の普及』『コロナ禍における需要拡大』『YouTuberとのタイアップやSNSへの広告出稿(20〜40代への訴求を重視するPR戦略)』です。
特に『コロナ禍における需要拡大』『YouTuberとのタイアップやSNSへの広告出稿(20〜40代への訴求を重視するPR戦略)』はわたし自身も宅食サービスを知った要因でもあります。
また一流シェフと管理栄養士が監修した、健康的で味の質が高い弁当というのも人気の理由です。
健康や美に対して意識の高い女性ばかりでなく、男性からの支持が高く男女比率は半々とのこと。
パッケージのスタイリッシュさや料理そのものの見栄えの良さとしっかりめの味付けが、情報感度の高い人たちに受け入れられているのでしょう。
2020年1月 … 18万食
2021年1月 … 68万食
2022年1月 … 150万食
2018年05月 … サービス開始
2020年09月 … 500万食 (約2年4か月)
2021年05月 … 1000万食 (約3年)
2022年01月 … 2000万食 (約3年8か月)
2022年06月 … 3000万食 (約4年1か月)
2022年10月 … 4000万食 (約4年5か月)
2023年02月 … 5000万食 (約4年9か月)
2023年06月 … 6000万食 (約5年1か月)
2023年10月 … 7000万食 (約5年5か月)
2024年2月の「利用したことのある宅配弁当」のアンケートによると、1位「ワタミの宅配」、2位「ヨシケイ」に次ぐ、3位にnosh(ナッシュ)はランクインしています。
https://mag.app-liv.jp/rakuta/archive/149617
ワタミグループ
外食を中心に展開する企業グループ。特急レーンで提供する幸せの焼肉食べ放題「かみむら牧場」、和民和牛をお手頃価格でお客様のスタイルに合わせて楽しめる「焼肉の和民」、旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」、「三代目 鳥メロ」、アメリカそのもののテイスト&ボリュームが魅力の料理を提供するAmerican Restaurant andBar「TGIフライデーズ」、デカから揚げとこだわりの玉子焼きが自慢の「から揚げの天才」、他にも専門料理特化型、地域密着型の業態開発など、様々な業態を展開しています。宅配弁当事業、介護事業、農業事業なども展開。
詳細:ワタミグループの公式サイト https://www.watami.co.jp/
宅食事業として「ワタミの宅食」「ワタミの宅食ダイレクト」の2ブランドを展開しています。
※ワタミの宅食・ワタミの宅食ダイレクトは別々のサービス。
ワタミの宅食は冷蔵でワタミスタッフが手渡しで配送されます。
ワタミの宅食ダイレクトは冷凍で宅配業者によって届けられます。
「日替わりのお弁当と「まごころ」をお届けする。それを続けることで社会に欠かせないインフラになる。高齢社会のこの国を、もう一度素直に長寿を喜べる社会へ。私たちの使命は、そこにあると考えています。(公式サイトより)」
つまり高齢者向けの手渡しを基本とした冷蔵宅配弁当がワタミの宅食です。
ワタミの宅食公式サイト:https://www.watami-takushoku.co.jp/contents/top
「冷蔵のお弁当宅配No.1の「ワタミの宅食」で培った実績と経験を活かして、より便利により多くのお客さまへ”おいしい”をお届けするために生まれた冷凍のお総菜です。」(公式サイトより)
ワタミの宅食ダイレクト公式サイト:https://www.watami-takushoku-direct.jp
長年の飲食業ノウハウが基盤にあり、安定の美味しさです。
自社農場で生産した有機野菜などを使った冷凍総菜は安心安全に食べられます。
また 毎週およそ400名の利用者に対して行う「商品アンケート」は、11年以上も続いています。
その「商品アンケート」から消費者からの声を汲み取り、商品に反映させていっています。
味の特徴から選ぶ
食の好みは千差万別ですが、nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトの公式サイトの情報やSNSの口コミ等を参考にしてあなたに最適なのはどっちかを探っていきます。
ざっくり言うと…⇓
・洋食派ならばnosh(ナッシュ)
・和食派ならばワタミの宅食ダイレクト
洋食・和食、しっかり味・薄味など4つの観点で比べました⇓
洋食派(しっかり味)
洋食派というより、「色々な料理を食べてみたい」そんなひとにはnosh(ナッシュ)がおすすめです!
また、しっかりとした味が好みのひとにもおすすめ。
塩分2.5g以下とありますが、物足りなさは全く感じません。
メインのおかずはもちろん、副菜にもしっかり味がついています!
nosh(ナッシュ)は毎週3品の新メニューがラインナップされ、各ジャンルの一流シェフが監修しています。
なので、新しい料理との出会いがあり、飽きがこないサービスです。
▽色々なメニューを楽しみたいならnosh(ナッシュ)!▽
和食派(薄味)
和食派にはワタミの宅食ダイレクトがおすすめ!
あまり濃い味が苦手というひとに向いています。
和食系というよりも居酒屋系⁉⇓
△クリックすると関連記事に移動します
長年の飲食サービスのノウハウから好みを選ばない味です。
また4種類のだしをブレンドした「わたみのかさねだし」が効いていてとても美味しいです。
またプラン豊富なので、好みを選べるのもワタミの宅食ダイレクトの魅力のひとつです。
【ワタミの宅食ダイレクトの6種類のプラン】
・いつでも五菜
・いつでも三菜
・いつでも二菜
・介護食
・ロカボリック
・アラカルト
食の好み別まとめ
・洋食派ならば、nosh(ナッシュ)
・和食派ならば、ワタミの宅食ダイレクト
わたしが選んだときのポイント
50代独身男性のわたしはnosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトのどちらにするかは悩みました。
違いや共通点、特徴など調べましたが、最終的に決めたポイントを紹介します。
・飽きにくいサービスを選ぶならnosh(ナッシュ)
・値段の安いサービスを選ぶならワタミの宅食ダイレクト
初めてのサービス利用って慎重になりませんか?わたしはなります!
だから結構リサーチするタイプです。(でも結局は調べ疲れて最後はテキトーという感じw)
結論!食生活改善の目的から、飽きにくく続けられそうなnosh(ナッシュ)がおすすめです!
飽きにくいnosh(ナッシュ)
nosh(ナッシュ)の公式サイトには「取り組み」という項目があります。
そこには8つ紹介されています。なかでもわたしが特に注目したのは「5 product 飽きないこと」です。
わたし自身の嗜好を言えば、おいしい、まずい、口に合う、口に合わないなど全てが食事体験の楽しさだと思っています。そういう意味では、nosh(ナッシュ)の取り組み「飽きないこと」に多いに賛同の気持ちがあります。
「飽きないこと」を重視するならば、nosh(ナッシュ)がおすすめです!
値段が安いワタミの宅食ダイレクト
「まずは値段の安いサービスで始めたい。」そんなひとはワタミの宅食ダイレクト。
ワタミの宅食ダイレクトは初めて注文する人に対して、「選べるお試し10食セット」「定期購入はじめて割」という2種類のサービス(割引)があります。
※「選べるお試し10食セット」「定期購入はじめて割」は同時に適用されません。どちらかを選ぶ必要があります。
(最初に選んだサービスだけが適用されます)
値段が安いサービスを選ぶならワタミの宅食ダイレクトですが、食事を楽しみたいひとも多いのではないでしょうか?
食事を楽しみたいだけでなく、健康管理を考えているのなら飽きがこないメニュー豊富なnosh(ナッシュ)がおすすめです!
わたしが選んだときのポイント
・飽きにくいサービスを選ぶならnosh(ナッシュ)
・値段の安いサービスを選ぶならワタミの宅食ダイレクト
ナッシュ(nosh)とワタミの宅食ダイレクトの利用者の声
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトを利用しているひとの声をまとめました。
クラウドワークスにてわたしが「冷凍弁当サービスに関するアンケート」を行った内容です。
ナッシュ(nosh)の利用者の声
- 栄養バランスが考えられていて味も美味しいから。
- 家事の時短。栄養のバランスがとれている。
- タンパク質が手軽に取れて、美味しいから
- 外出しなくても自宅で調理して手軽に食べられる
ワタミの宅食ダイレクトの利用者の声
- 自分が作るよりも遥かに美味しいから
- 一人暮らしで料理をするのが面倒だからです。
わざわざお惣菜などを買いに行く手間も省けます。 - 安くて美味しい物が食べられる
ナッシュ(nosh)とワタミの宅食ダイレクトの口コミ&評判を比較
nosh(ナッシュ)とワタミの宅食ダイレクトのそれぞれの口コミ&評判を集めました。
それぞれの高評価ポイントは以下のとおりです。
- nosh(ナッシュ): 味、手軽さ、飽きにくさに関して高評価
- ワタミの宅食ダイレクト: 価格、和食メニューに関して高評価
ナッシュ(nosh)の口コミ&評判
ナッシュのうなぎさん[≡∪≡]
— Adramelech (@_adramelech) March 31, 2024
けっこううまいんだけど[≧∪≦] pic.twitter.com/R1EUfg9LyU
https://t.co/OS7tEI8Fhq
— 黒髪ロングストレート美少女🐲 (@womizu) March 21, 2024
ナッシュのシュクメルリうまいな。これは週3で食える!
ナッシュの鮭弁くっそまずいw副菜はうまい特にナス pic.twitter.com/4iM6JpateK
— のらくま🐻 (@Nora_Bear1993) March 13, 2024
交通動画のスーツさんがこの前何回か案件やってて、興味もってちょっと冷凍弁当のナッシュ買って何個か食べてみたけど、口コミではまずいっていう声みたけど、飛行機の機内食感あって結構美味しかったよ。
— おうどんship1(入院中につきしばらく留守) (@master_oudon) November 26, 2023
ただ、送料入れるとちょっと高いかなぁ。 pic.twitter.com/8VU6b7fpe2
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ&の評判
ワタミの冷凍弁当を初めて食べたよ。冷凍の技術も向上しているらしく、めちゃめちゃ美味しいんだけど。ごぼうのきんぴらに甘味がなくてびっくりした。関東の味付けだそうで、受け入れられんかったわ。と言いながら全部食べたけど。
— ソフィア소 피아 (@totototomocci) February 29, 2024
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも三菜「えびチリ」を食べました😆👍
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) March 21, 2023
🍱僕がこれまで食べた感じでは、ワタミは本家の夕食宅配も冷凍のダイレクトも万人受けする味付けが多いんです。味も食感も、食べやすさが安定。ですが今回のえびチリだけは例外?のように辛かったです。黒酢も酸味がきいてました pic.twitter.com/rmt2mbNi6c
nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクトの口コミ&評判まとめ
- nosh(ナッシュ): 味、手軽さ、飽きにくさに関して高評価
- ワタミの宅食ダイレクト: 価格、和食メニューに関して高評価
ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクトの違いに関するよくある質問
「ナッシュ(nosh)」と「ワタミの宅食ダイレクト」の違いについてのよくある質問をまとめました。
50代独身一人暮らしのわたしが気になる内容でもあります。参考にしてみてください!
- ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクトおいしいのはどっち?
- 「ナッシュ(nosh)」と「ワタミの宅食ダイレクト」両方ともおいしいという評判があります。
「ナッシュ(nosh)」は幅広いジャンルのメニューが楽しめます。「ワタミの宅食ダイレクト」は和食中心で比較的薄味の料理です。
- ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクト安いのはどっち?
- ふたつのサービスを比較すると「ワタミの宅食ダイレクト」の方が安いです。
- ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクトボリュームがあるのはどっち?
- ナッシュ(nosh)はおかずのみの配達です。
一方ワタミの宅食ダイレクトはご飯(1食200g、152円)を追加することができます。
その点では「ワタミの宅食ダイレクト」の方がボリュームがあります。
- ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクトお試しサービスはある?
- nosh(ナッシュ)は初回300円OFFや初回クーポンなど不定期で割引サービスがあります。
ワタミの宅食ダイレクトには「お試し割」や「はじめて割」があります。
- ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクトダイエット向きはどっち?
- どちらも栄養管理がされていてダイエットに向いています。
糖質制限ダイエットならばnosh(ナッシュ)。カロリー制限ダイエットならばワタミの宅食ダイレクトを選ぶと良いです。
- ナッシュ(nosh)・ワタミの宅食ダイレクト容器が小さいのはどっち?
- ワタミの宅食ダイレクトの方が容器が小さいです。
まとめ
「nosh(ナッシュ)」「ワタミの宅食ダイレクト」の違いから、選ぶポイントを伝えてきました。
わたし自身はメニューの豊富さ、選べる楽しさという点から飽きにくいサービスだろうということでnosh(ナッシュ)を選びました。
値段の安さ、プランの豊富さを重視するならばワタミの宅食ダイレクトを選ぶのをおすすめします!
- nosh(ナッシュ):メニューの豊富さ、選べる楽しさ、飽きにくい
- ワタミの宅食ダイレクト:値段の安さ、プランの豊富さ
nosh(ナッシュ)・ワタミの宅食ダイレクト比較表
※ロゴをタップすると各サイト(広告)に移動します
ロゴ | (広告) | (広告) |
購入形式 | 定期購入 ※縛りなし | 都度購入 or 定期購入 ※縛りあり |
通常セット (食数) | 6食セット 4,190円+送料 | 7食セット 3,821円+送料 |
一食の値段 (送料別) | 499円〜698円 | 360円〜734円 |
送料 | 913円~2,365円 | 800円~2,200円 |
メニュー数 | 約60種類以上 | 不明 |
メニュー選択 | ◯ | △ |
メニュー特徴 | 洋食中心 低糖質メニュー豊富 | 和食中心 高齢者向けメニューあり |
ご飯 | × | ◯ |
栄養価 | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 | 塩分2.0g以下 250kcal以下 |
味 | 様々なジャンルの 多彩な味付け | ワタミオリジナルの ”だし”の効いた味付け |
サイズ | 縦:16.5cm 横:18.0cm ⾼さ:4.5cm | 縦:17.6cm 横:13.6cm 高さ:2.6cm |
ブランド特徴 | 人気No.1宅食 8,000万食突破 | 高齢者向け宅食 シェアNo.1 |
公式サイト | https://nosh.jp/ 詳細はこちら (広告) | https://www.watami-takushoku-direct.jp/ 詳細はこちら (広告) |
※価格は全て税込表示